2023年05月27日
血圧は人によって違う
さっき偶々ですが、阿保徹(あぼ とおる)先生の動画で血圧の話を聞いて、改めて思うことがありました。
以前の血圧の基準は年齢プラス80とか90だったそうです。
つまり年齢とともに血圧は高くなるのが普通です。
また、生活圏が北と南とでは違う。
男女でも違う。
個人差がある。
その時に活動によって違う。
それが今はすべて均等に130としているのは不自然。
動画の中で阿保先生は血圧は測らなくてもいいとさえ言っていました。
阿保先生は講壇で話をする時は少なくても190、理想は200必要だとおっしゃっています。
気力を出して何かをしようとするときは自然と血圧は高くなる。
高くならないと動けない。
今の日本人に足りないのは血圧だととも言えます。
また、血圧が低いと毛細血管まで血液が行かないので
毛細血管の多い脳や心臓が障害が起きる可能性が高くなるという説明は納得できます。
脳や心臓の障害、またアルツハイマーになる率が高くなると思われます。
また、血管に何かが詰まった時、それを押し流すためにも血圧は高くなる。
もし水道に何かが詰まったら水道の圧は高くなります。
血圧が低いとそれができなくなります。
阿保先生はすごくしょっぱい梅干しを2つ食べなさいとおっしゃっていました。
うちの店にも血圧を上げ元気になるものがたくさんあります。
その内の一つに天然のお塩があります。
マザーソルトと言って、満月時の深層海水を陶器の塩田で自然結晶させ一年間熟成させた海のミネラルがすべて入ったお塩があります。

私は毎朝、マザーソルトを入れた塩水を飲み、ご飯を炊く時やみそ汁にもマザーソルトを足しています。
まろやかで美味しい塩です。
これから夏にかけては熱中症予防に必要だと思います。
マザーソルト 250g 税込275円、 1kg 税込1663円
以前の血圧の基準は年齢プラス80とか90だったそうです。
つまり年齢とともに血圧は高くなるのが普通です。
また、生活圏が北と南とでは違う。
男女でも違う。
個人差がある。
その時に活動によって違う。
それが今はすべて均等に130としているのは不自然。
動画の中で阿保先生は血圧は測らなくてもいいとさえ言っていました。
阿保先生は講壇で話をする時は少なくても190、理想は200必要だとおっしゃっています。
気力を出して何かをしようとするときは自然と血圧は高くなる。
高くならないと動けない。
今の日本人に足りないのは血圧だととも言えます。
また、血圧が低いと毛細血管まで血液が行かないので
毛細血管の多い脳や心臓が障害が起きる可能性が高くなるという説明は納得できます。
脳や心臓の障害、またアルツハイマーになる率が高くなると思われます。
また、血管に何かが詰まった時、それを押し流すためにも血圧は高くなる。
もし水道に何かが詰まったら水道の圧は高くなります。
血圧が低いとそれができなくなります。
阿保先生はすごくしょっぱい梅干しを2つ食べなさいとおっしゃっていました。
うちの店にも血圧を上げ元気になるものがたくさんあります。
その内の一つに天然のお塩があります。
マザーソルトと言って、満月時の深層海水を陶器の塩田で自然結晶させ一年間熟成させた海のミネラルがすべて入ったお塩があります。
私は毎朝、マザーソルトを入れた塩水を飲み、ご飯を炊く時やみそ汁にもマザーソルトを足しています。
まろやかで美味しい塩です。
これから夏にかけては熱中症予防に必要だと思います。
マザーソルト 250g 税込275円、 1kg 税込1663円