2015年12月29日

プレゼントの残りがわずかになりました

まるかんのお買い物をしていただた方に差し上げているプレゼントが
残りわずかになってきました。


ひとりさんのパワー入り干支石鹸は後3つ。


大判のカレンダーは後6枚


まるかんの卓上カレンダーは後1つ。


まるかんのハッピー通信・・・
これはまだ30部以上あります。

  

Posted by はなとおん  at 11:42Comments(0)銀座まるかん

2015年12月27日

ひとりさん通信が入荷しています。



ひとりさん通信2016年1月号が入荷しています。
今回は、みんなが一番知りたい「お金」と「仕事」の魔法のルールです。

★お金に困るということは「間違いに気づきなさい!」というメッセージ
★お金(経済)に強くなるために最初にすることは赤字をださないこと
★商売を成功させたければ「出金」をできるだけ減らすこと
★お金は入ってきたら手のひらを返すように贅沢する」こういう人を神様は嫌う
★お金は「いりません」と言ったとたんに入ってこなくなる
★お金をあげるときは「その人の幸せを願ってあげる
★いい人ほど「正当な欲」は捨ててはいけません
★「悪魔の欲」を持つと、お金を失ってしまう
などなど

商売の神様、累積納税金額日本一の斎藤一人さんの
仕事とお金に関する含蓄のある言葉が一杯載っています。

お正月にこれをお知り合いに差し上げると絶対に感謝されますよ。
DMで送らせてもらっていますが、
DMの行っていない方、早く欲しい方、たくさん欲しい方は
うさぎやまでおいでください。  


Posted by はなとおん  at 13:11Comments(0)斎藤一人さん

2015年12月26日

エバメール ファンデーションゲル



エバメールのファンデーションゲルが好評です。

今日ご来店頂いた方は
美容師さんをやっていて
いろいろなものを試したそうです。

気に入っていたものがあったそうですが
先日初めてこのファンデーションゲルをお使いになって
「もっと早くから使えば良かった」と言ってくださいました。

エバメールのゲルクリームは以前から使って頂いていますが、
気に入ったファンデーションを買いだめしてあったため
このファンデーションゲルは今回初めて使ってもらいました。

かなりいろいろいなことに気を使う方なので
こんなに喜んでいただけたのは本当に嬉しいです。

30g入で2500円です。  

Posted by はなとおん  at 16:58Comments(0)エバメール

2015年12月25日

「すごい元気の素」



風邪気味の方、疲れが取れない方、ここ一番元気が欲しい方、
即効!元気になるまるかんの「すごい元気の素」をおススメします。

成分は
「ローヤルゼリー、霊芝エキス、明日葉エキス、クコの実エキス、
高麗人蔘エキス、リュウガンエキス、すっぽんエキス、ショウガエキス・・・などなど」

びっくりするような高級素材を使っています。

寒い時期はお湯で割ってお飲みください。
すぐに体が温まってきます。

私が飲んだ時は鼻水がぴたっと止まりました。
微熱でボヤッとしたいた頭がはっきりしました。

体に良いものが入ると
体が柔らかくなるので、飲む前と飲んだ後で前屈すると違いが分かります。

SOD様食品なので
活性酸素を中和してくれるため
老化防止にも効果が期待できます。

一日一本で十分です。
これだけのものなので
テレビコマーシャルしているようなものならかなりの高額になりますが、

まるかんは
一本300円+税です。
絶対に安いですよ。  

Posted by はなとおん  at 14:30Comments(0)銀座まるかん

2015年12月22日

高校生のデイケアでの演奏の指揮



毎年恒例になっているデイケアでの高校生のクリスマスコンサートを指揮してきました。
この時期はテストや修学旅行があってまとまった練習ができないのが残念ですが、
高校生たちの一生懸命な演奏に喜んでもらえました。

私も数曲バイオリンを弾きました。

  

Posted by はなとおん  at 16:32Comments(0)高校

2015年12月22日

明日、クリスマスコンサートをやります。

明日、12月23日(水)午後7時より1時間ほど、
うちの店の中でクリスマスコンサートをやります。
入場無料です。
駐車場はご案内します。

今回はCD伴奏でのバイオリンソロです。

パッヘルベルのカノン、シューベルトのアベマリア、ジングルベル、
きよしこの夜、もみの木、クリスマスおめでとう・・などです。

お茶を飲みながら気楽に聞いてください。
お子様連れも歓迎です。

多くの方に来ていただけるとうれしいです。  

Posted by はなとおん  at 11:00Comments(0)演奏

2015年12月21日

ひとりさん推薦の本



「『イヤなこと』を『いいこと』に変えてくれる本」
高津りえ著
サンマーク出版、1300円+税。

ほんとうはみんな幸せに囲まれているよ。
「幼少期より不思議な体験をくり返してきたスピリチュアル・カウンセラーが、
ほんとうの幸せをつかみたい人だけに贈る『宝物』の気づき方。」

★「困難」という名の宝物
★「人間関係」という名の宝物
★「試練」という名の宝物
★「死」という名の宝物
★「業」という名の宝物。
五つの本当にあった物語です。  

Posted by はなとおん  at 11:14Comments(0)斎藤一人さん

2015年12月14日

クリスマスコンサートやります



来週の水曜日12月23日の午後7時から1時間くらい
うちのお店の中でクリスマスコンサートをやります。

今回はCD伴奏でバイオリンを演奏します。
入場無料です。
お茶とお菓子を用意しますのでくつろいで聞いてください。

演奏曲はほとんどがクリスマスの曲です。
必ずどこかで聞いたことがある曲ばかりです。

お時間がございましたら
是非ご来場ください。お待ちしています。  

Posted by はなとおん  at 13:46Comments(0)お店のこと演奏

2015年12月13日

まるかんの入浴剤を入れると




まるかんの入浴剤をお風呂に入れると
体の周りをジェル状のものに包まれて
まるで両生類になったかのようです。

香りもとてもリラックスできます。
使う前はあまり気にしていなかったのですが
香りの効果がこんなに大きいとは思いませんでした。

風呂あがりも熱のパリアに覆われているようで
いつまでもポカポカしています。

成分は10月24日のブログを御覧ください。  

Posted by はなとおん  at 14:29Comments(0)銀座まるかん

2015年12月12日

「私のためのサプリね」




「これ、私のために作ってくれたサプリメントね」
今日「こころ爽快」をお買い上げくださった方が言いました。

でも、実はこの言葉、
これを買ってくださった方三人からも聞きました。

今注目のエゴマ油と亜麻仁油が入っていることと、
気持ちを元気にしてくれるセントジョーンズワート
ストレスに効くというギャバが入っていることが
今の自分にピッタリだと感じるそうです。

病気にまではなっていないけれど
ずっとストレスで気持ちが落ち込んでいる
そんな方が元気になってくれたら嬉しい。

そういう悩みがある方が
今、すごく大勢いると実感しています。  

Posted by はなとおん  at 17:51Comments(0)銀座まるかん

2015年12月08日

「こころ爽快」効果



こころ爽快を飲んだ方から感想をいただきました。
その方はリューマチ系の病気と手術を経験されています。

疲れている時に飲んだら
胃のあたりが温かくなって、疲れがどっと出て寝込んでしまったそうです。
でも、その後は視界がすっきりして体の中から温かくなっている感じがするそうです。

リョーマチのせいか手先が紫になることがあるそうですが
こころ爽快を飲み始めてから指先が冷たくなくなったとおっしゃっていました。

今日も追加をしていただきました。  

Posted by はなとおん  at 15:03Comments(0)銀座まるかん

2015年12月07日

まるかんのカレンダーをプレゼントします。





まるかんの来年のカレンダーどちらかを
まるかんの製品お買い上げの方にさし上げます。

品切れ次第終了となりますので
お早めにご来店ください。

お待ちしています。  


Posted by はなとおん  at 12:01Comments(0)銀座まるかん

2015年12月03日

「こころ爽快」入荷



銀座まるかんより新発売された「こころ爽快」が入荷しました。
今回はすべてご予約分です。

こころ爽快の成分は・・・・
青魚に含まれる血液を健康にするEPAと、脳に良いDHA、
抗ウツ効果のあるセントジョーンズワート、
消化吸収が早くエネルキー転換効率の良い中鎖脂肪酸トリグリセリド、
抗ストレス作用のあるギャバ、
うつ病・認知症・ガンなどに効果が期待できるエゴマ油、
アレルギーや生活習慣病予防・血液や脳に良い亜麻仁油、
などです。


私が飲んでみたら
胸のあたりがふわっと温かくなって
頭が何となくはっきりしてきた感じがしました。

約一ヶ月分、10000円+税。
ストレス社会の現在、これで救われる方が大勢いらっしゃると思います。

お早めにご予約ください。  

Posted by はなとおん  at 17:32Comments(0)銀座まるかん

2015年12月03日

「分けない」ということ

昨日、大雄山最乗寺に行ってきました。

紅葉の名所と伺ったのですが
今年は条件が悪く残念です、とお寺の方に言われました。

それでもいくつかの木々は美しい彩りを見せてくれました。







このお寺は天狗でも知られてます。
・・・・と言っても行こうと決めるまでこのお寺のことは知りませんでした。すみません。

お寺なのに、神殿(御真殿というのだそうです)のような建物があり
神社なのかお寺なのかわからなくなってしまう感じになります。

日本人は永い間、神仏を分けないで拝んできました。
詳しいことは知りませんが、
明治の初期、寺と神社を分けようとしたと記憶にあります。

「分かる」という言葉は「分ける」から来るとどこかで読みました。
AとBが違うことが分かる、というのは知恵がついたということです。

分からないことから一歩前進です。

でも、その分けることに固執すると
今のテロのもとができてしまうのではないか、と思いました。

AとBが違うということは分かる
分かった上で、それをすべて包括できるようなさらなる一歩が必要な時代になってきたと

昨夜一晩、不思議な場所に行って来たという感覚を整理していて
思いが広がってしまいました。


不思議って
思議、つまり考えをめぐらすことが、不、できないということですよね。
人間の人智を超えたもの、という意味と思うと
最近、この言葉に何故か安らぎを感じるようになりました。




  

Posted by はなとおん  at 10:51Comments(0)お出かけ

2015年12月01日

12月のひとりさんの詩



先日、恵美子社長のお話の中で
自分の言葉を一番たくさん聞いているのは自分の耳だよって言っていました。

毎日つまらない言葉を発していると
どんどん自分の人生をつまらなくしてしまうんですね。

毎日愛のある言葉を発している人は
自分を大事にしている人なんですね。

自分を大事にしている人だけが
人を幸せにできるんです。

愛のある言葉を意識して使おうと思います。  


Posted by はなとおん  at 16:00Comments(0)斎藤一人さん