2024年04月28日
銀座まるかん「水素若若美人」すごいです。

銀座まるかんの新製品「水素若若美人」お勧めします。
私は高校部活の指導に行っています。
先日、指導に行った時、すごく疲れ、うちで椅子に座ったら一時意識がなくなるほどでした。
実はここ数日、疲労感がとれなくて、どこか悪いのではないかと不安になっていました。
夜、水素若若美人を2カプセル飲みました。
すると翌朝、いつもより少し早く目が覚めたのに頭がすっきりしています。
前日まで朝からあった疲労感がなくなっています。
驚きです。
一日でこんなに効果があるなんて・・・
こんなに元気になって大丈夫かな、と逆に不安になるほどです。
疲れを感じている方、是非是非お試しください。
62カプセル入り 税込12960円です。
2024年04月27日
斎藤一人さんの言葉から

銀座まるかん創始者で納税金額日本一でも有名な斎藤一人さんの言葉
「ツイてる」
斎藤一人名言集に88の言葉があります。
うちの店ではシャッフルしたカードをお客さんに引いてもらいます。
その日にその方に必要な言葉が出てきます。
私が今日引いたカードがこれでした。
カードにそえられた言葉は
「人生何と言っても、ツイてるのが一番。
実力がある、家柄がいい、そんなことよりもツイてるほうが上なんです。
だったら、どうしたらツイてる人間になれるかというと、いつも「ツイてる」と言っていること。
それも、人前でも平気で声に出して。
「私はツいてるから」と言ってみる。
たったそれだけで、あなたはツイてツイまくる人になれます。
今、言えば、今からツイてることが次から次へとやってきます。」
2024年04月26日
金櫻神社を参拝
先日、店のお客さんたちと山梨県にある金櫻神社を参拝してきました。
この神社は昇仙峡から少し山を登った所にあります。

金運神社として有名な神社です。
ご神木の「ウコンの桜」が満開でした。


となりにある八重桜も満開でした。

この神社は昇仙峡から少し山を登った所にあります。

金運神社として有名な神社です。
ご神木の「ウコンの桜」が満開でした。


となりにある八重桜も満開でした。

2024年04月21日
病気・貧乏・不運の縁を切るための動画です。
銀座まるかん 創始者 斎藤一人さんのお話です。
病気になる人、貧乏する人、運の悪い人・・・そんな人がこの話で救われたらいいです。
人って過去世からの膨大な記憶を持っているんです。
人には神様からの分け御霊があってそこからいい方に導いてくれるお知らせが来るんです。
でも、それははるか遠くから来るのでその途中に潜在意識という膨大な距離を通ってきます。
人生を車の旅に例えるとフロントガラスに過去のいろんなものがくっついているんです。
病気をした、自分は腰が痛いんだといった記憶があるんです。
自分はこういう病気をしているんだ、いくら商売しても上手くいかないんだ、働けど働けど貧しいんだ、という記憶があるんです。
どうしたらいいんですか、って時に、フロントガラスが汚れたらワイパーを動かしますよね。
フロントガラスがきれいになれば向こうからの閃きをいただくことができる。
この話を何回も聞いて心の中にまで届くようになると奇跡が起こる、と信じています。
是非聞いてください。そして自分の潜在意識を変えましょう。
2024年04月20日
食べる水素のサプリの感動的な体験談です。是非聞いてください。
水素のサプリの感動的な体験談です。
アトピーで苦しんでいた子が治った話、出産前に奇形児と言われ、生まれながらに腫瘍があった子の話、
水素のすごさが分かります。
この話を少しだけ紹介します。
興味がありましたら是非動画を見てください。
生まれてすぐアトピーとアレルギーで顔がカサカサ・グジュグジュになり、ドロドロの顔になりました。
体もかゆみでかきむしり、髪も引きむしる。かわいそうな状態でした。
母親もストレスでガリガリのやせて辛い毎日でした。
医者から「白米が原因」と言われました。
この子は一生白米を食べらないのかとショックを受けました。
二歳になるまでサツマイモと人参ジュースだけで育てました。
食べる水素と出会いました。
アレルギーの数値がびっくりするくらい下がり、
今まで食べられなかったものが食べられるようになりました。
その子は八歳になって元気なサッカー少年になっています。
銀座まるかんには「水素若若美人」という新しいサプリメントが発売されています。

今、大人気で予約しても一か月近く待つ状態です。
ほんとうに心からお勧めするサプリです。
62粒入り 税込12960円です。
2024年04月19日
斎藤一人さんの病気というものについて、考え方を見直す動画。
銀座まるかん創始者 斎藤一人さんの健康について、病気についてのお話です。
一般の常識とは違う角度から健康や病気のことを話してくださっています。
このお話を聞くと、病気で苦しんでいる人、難病と言われて悩んでいる人の心に光がさすのではと思います。
また、健康について今まで考えてもみなかったことに気付かされると思います。
2024年04月16日
お店コンサートやります&静フィル定演のお知らせ
4月21日(日)午後2時から1時間ほど。
うちのお店の中で無料コンサートをやります。
今回はバイオリンの演奏をCD伴奏で行います。
プログラムは
世界に一つだけの花、さとうきび畑、イマジン、ベラ・ノッテ、ハレルヤ、
花、明日に架ける橋、星に願いを、ホール・ニュー・ワールド、めぐり逢い、さくら
の予定です。
もう一つ
静岡フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会のお知らせ
5月25日(土)午後6時、
会場 静岡市民文化会館大ホール
入場料1500円
私もヴィオラで参加します。
うちでチケットを販売しています。

うちのお店の中で無料コンサートをやります。
今回はバイオリンの演奏をCD伴奏で行います。
プログラムは
世界に一つだけの花、さとうきび畑、イマジン、ベラ・ノッテ、ハレルヤ、
花、明日に架ける橋、星に願いを、ホール・ニュー・ワールド、めぐり逢い、さくら
の予定です。
もう一つ
静岡フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会のお知らせ
5月25日(土)午後6時、
会場 静岡市民文化会館大ホール
入場料1500円
私もヴィオラで参加します。
うちでチケットを販売しています。

2024年04月15日
駿河湾フェリーに乗ってきました。
昨日、駿河湾フェリーに乗ってきました。
フェリーというものに乗るのは初めてかもしれない。
今、「乗船運賃半額キャンペーン」をやっています。
運賃が下がったうえに半額です。
びっくりの安さです。
富士山は春霞に向こうでしたが、風はなく穏やかな航海でした。
海風に吹かれて疲労したようですが、浄化したようにも感じます。




フェリーというものに乗るのは初めてかもしれない。
今、「乗船運賃半額キャンペーン」をやっています。
運賃が下がったうえに半額です。
びっくりの安さです。
富士山は春霞に向こうでしたが、風はなく穏やかな航海でした。
海風に吹かれて疲労したようですが、浄化したようにも感じます。




2024年04月12日
高遠の桜
高遠の桜を見てきました。
桜が咲いてる時に高遠に行くのは初めてです。
混んでいる所に行くのがあまり好きではないので少し敬遠していました。
でも、行って良かった。
桜の種類も見たことのないものでした。
こんなに一面に咲いているとも思いませんでした。
別世界にいるようでした。
気持ちが明るくなるのを感じます。
そこにいる人たちの明るい気に入ることで自分自身の気も高まっていくし感じます。




桜が咲いてる時に高遠に行くのは初めてです。
混んでいる所に行くのがあまり好きではないので少し敬遠していました。
でも、行って良かった。
桜の種類も見たことのないものでした。
こんなに一面に咲いているとも思いませんでした。
別世界にいるようでした。
気持ちが明るくなるのを感じます。
そこにいる人たちの明るい気に入ることで自分自身の気も高まっていくし感じます。




2024年04月11日
お花見をしてきました。
昨日、お花見をしてきました。
山梨の妙了寺は三門付近の花がとてもきれいでした。

花の絨毯もきれいです。

韮崎の「わに塚の桜」も盛りは過ぎていますが、いつも凛として美しい姿です。

ここでお話した方から「どうせなら高遠に行ったら」と言われ、
予定変更して初めて桜の咲いている高遠まで。
満開の桜。
無理して行って良かった。


ここにいる人がみんな幸せそうな顔をしていると感じます。
花見は人に幸せを感じさせることだと実感しました。
人生は感情の記憶ではないかと時々思います。
何があったか、ではなく、何を感じていたか。
この世は波動です。
波は人にも周りにも伝わります。
自分が幸せを望むなら、幸せでいる人の近くにいればいいのではないか。
幸せの波動のある所にいればいいのではないか。
幸せの感情はパワーがあります。
自分が幸せのパワーがあれば人も幸せにできる思います。
山梨の妙了寺は三門付近の花がとてもきれいでした。

花の絨毯もきれいです。

韮崎の「わに塚の桜」も盛りは過ぎていますが、いつも凛として美しい姿です。

ここでお話した方から「どうせなら高遠に行ったら」と言われ、
予定変更して初めて桜の咲いている高遠まで。
満開の桜。
無理して行って良かった。


ここにいる人がみんな幸せそうな顔をしていると感じます。
花見は人に幸せを感じさせることだと実感しました。
人生は感情の記憶ではないかと時々思います。
何があったか、ではなく、何を感じていたか。
この世は波動です。
波は人にも周りにも伝わります。
自分が幸せを望むなら、幸せでいる人の近くにいればいいのではないか。
幸せの波動のある所にいればいいのではないか。
幸せの感情はパワーがあります。
自分が幸せのパワーがあれば人も幸せにできる思います。
2024年04月08日
4月8日。花まつり

4月8日はお釈迦様がお生まれになった日です。
花まつりの日です。
今年はこの日に桜が満開になりました。
ついてます。
お釈迦様はお生まれになってすぐ「天上天下唯我独尊」とおっしゃられました。
お声としては「おぎゃー」だったと思います。
自分が尊い。
自分を大事にしよう。
自分を幸せにしよう。
そんな人がいっぱいになると幸せな世間になります。
幸せは気持ちです。
自分の気持ちは他人が良くしようとしてもできません。
何があっても自分の気持ちを明るくできる人はどこに行ってもそのが楽しいところです。
斎藤一人さんはそんなお話をしてくれています。
もしよかったらYouTubeにたくさんのお話が出ていますので聞いてください。
2024年04月05日
腰痛・筋肉痛の方に是非使っていただきたい「フシコリ龍」

先日、ずっと椅子に座っていたら腰痛になり、
朝、顔を洗えないくらいになりました。
前日に偶然この「フシコリ龍」を買ってくれたお客さんがいたので
自分も塗ってみました。
すると見事に痛みが軽減しました。
すごい。
フシコリ龍は
〇バニラビーンズ由来の温感香料なので甘い香りです。
〇グルコサミン・コンドロイチンなどを配合
〇ヒアルロン酸・コラーゲンを配合。お肌がしっとりしてきます。
〇スーッと伸びてサラッとしています。
〇油っぽくないので服などについても安心。
〇ポカポカするので冷え性の方にも好評です。
〇血流を良くしてくれます。
つけて温かく感じない所は血流が悪くなっている可能性があります。
何度かつけている内の血流が改善しあたたかくなってきます。
血流が良い所につさけるとびっくりするくらい温かくなります。
それは自分の体温なので心配ありません。
100g入り 税込7480円です。
2024年04月04日
「ベニコウジ」はほんとうに体に悪いんでしょうか?
最近話題になっているサプリメントのことでいろいろ考えさせられました。
ベニコウジの入ったサプリメントを飲んで亡くなった方がいるとされます。
でも、原因はまだ不明なのだそうです。
原因が不明なのに報道されるのはなぜでしょう。
ある人の動画で「亡くなる人の原因の特定は難しい。
毎日亡くなる人がいるから、その人が毎日ご飯を食べているするととご飯を食べたとこで亡くなったと言われるかもしれない」
と言っていたのを聞いて「なるほど」と思いました(説明が下手ですみません)
はっきりした原因が分からないと公表しない、となることも怖いです、が、
その時はそのことを説明すべきだと思います。
そのことについての賛成意見とそれに対する反対意見を出することが報道に中立であるはずだと思います。
すべての食べ物が安全であることは理想かもしれません。
でも、人の体質は様々です。
ある人にとって良いものが別の人には悪いものである可能性があるはずです。
ベニコウジは伝統的な食材だそうです。
つまり長い間それを使っていて大きな損失はなかったもの。
伝統的な食材はそれが良いものだから使われていたはず。
時にその食材で問題があった人がいたとしても、それはその人との特別な関係である可能性が高いのではないか。
伝統的な食材は多くの人にとって有益なものである可能性が高い。
自分は専門家ではないので証明はできないけれど
今回の報道に疑問を持つ。
ベニコウジの入ったサプリメントを飲んで亡くなった方がいるとされます。
でも、原因はまだ不明なのだそうです。
原因が不明なのに報道されるのはなぜでしょう。
ある人の動画で「亡くなる人の原因の特定は難しい。
毎日亡くなる人がいるから、その人が毎日ご飯を食べているするととご飯を食べたとこで亡くなったと言われるかもしれない」
と言っていたのを聞いて「なるほど」と思いました(説明が下手ですみません)
はっきりした原因が分からないと公表しない、となることも怖いです、が、
その時はそのことを説明すべきだと思います。
そのことについての賛成意見とそれに対する反対意見を出することが報道に中立であるはずだと思います。
すべての食べ物が安全であることは理想かもしれません。
でも、人の体質は様々です。
ある人にとって良いものが別の人には悪いものである可能性があるはずです。
ベニコウジは伝統的な食材だそうです。
つまり長い間それを使っていて大きな損失はなかったもの。
伝統的な食材はそれが良いものだから使われていたはず。
時にその食材で問題があった人がいたとしても、それはその人との特別な関係である可能性が高いのではないか。
伝統的な食材は多くの人にとって有益なものである可能性が高い。
自分は専門家ではないので証明はできないけれど
今回の報道に疑問を持つ。