2017年12月30日
2017年12月24日
コンサート無事に終わりました

昨夜は87回目のお店コンサートでした。
10人余の方にご来場いただきました。
今回は練習のやり方を変えて
自分なりに少しステップアップした演奏ができたと思いますが
まだまだ足りないことだらけです。
まだまだ成長できることがあって幸せです。
来年は3月にはヴィオラで88回目のコンサートをする予定です。
2017年12月22日
営業日のお知らせ
年内は31日まで営業します。
27日(水)はお休みします。
年始めは4日より通常営業します。
本日は
高校生と一緒に老人ホームでクリスマスコンサートをするため
13時半から15時までお店を閉めています。
明日の夜7時から
店内でクリスマスコンサートをやります。
27日(水)はお休みします。
年始めは4日より通常営業します。
本日は
高校生と一緒に老人ホームでクリスマスコンサートをするため
13時半から15時までお店を閉めています。
明日の夜7時から
店内でクリスマスコンサートをやります。
2017年12月19日
お店コンサートのお知らせ

再度のお知らせです。
12月23日(土)午後7時より
うさぎや店内で
87回目のお店コンサートを行います。
今回はクリスマスコンサートです。
クリスマスの曲、アヴェ・マリア、ジャズっぽい曲などを演奏します。
バイオリンとピアノの演奏です。
入場無料
駐車場あります。
お時間がございましたら
ご来場ください。
お待ち申し上げます。
2017年12月16日
「ひとりさん青汁」入荷しました。

銀座まるかんより新発売された「ひとりさん青汁」が入荷しました。
クマザサとカルシウムなどの絶妙な成分バランスがポイントです。
粒なので飲みやすいです。
試しに噛んでみたら、お茶の味で、一瞬「甘い」とさえ感じました。
昨夜飲み会の前に10粒飲んだら
今朝は二日酔いもなくすっきり起きられました。
疲れもいつもより少ないように感じます。
「ひとりさん青汁」10800円(税込み)
お勧めします。
2017年12月14日
長者ヶ岳に登る
昨日は田貫湖から長者ヶ岳山頂まで歩いてきました。
田貫湖では逆さ富士が見られました。

午前10時に出発。

こんな感じの坂を約二時間かけて登ります。
途中の休憩所では富士山がきれいに見られました。

一緒に2グループが登っていました。
一つは年配の女性3人がいましたが、
山頂まで登ってきました。
みなさん、とてもお元気です。
12時に山頂に到着

下には田貫湖も見えます。

山頂からは南アルプスの山々も見えました。
下りは1時間ちょっと。
下りてから田貫湖を一周しました。
ずっと山道を歩いていると平地では足が軽く感じます。

この写真の真ん中の山が長者ヶ岳です。
けっこう高く感じます。

山に登ると体は疲れますが
なぜか元気になれる気がします。
田貫湖では逆さ富士が見られました。

午前10時に出発。

こんな感じの坂を約二時間かけて登ります。
途中の休憩所では富士山がきれいに見られました。

一緒に2グループが登っていました。
一つは年配の女性3人がいましたが、
山頂まで登ってきました。
みなさん、とてもお元気です。
12時に山頂に到着

下には田貫湖も見えます。

山頂からは南アルプスの山々も見えました。
下りは1時間ちょっと。
下りてから田貫湖を一周しました。
ずっと山道を歩いていると平地では足が軽く感じます。

この写真の真ん中の山が長者ヶ岳です。
けっこう高く感じます。

山に登ると体は疲れますが
なぜか元気になれる気がします。
2017年12月10日
ひとりさんの新しい本

「斎藤一人 お金の神様に好かれる人の スゴい口ぐせ」
斎藤一人著、宝島社、1300円+税。
いつもひとりさんがおっしゃってくださることをまとめてあります。
何度も聞いたことがある言葉なのに言葉を口に出して読んでいると
なんだか心が落ち着いてきます。
勇気が出て来る気がします。
口に出して言うこと
実行することが必要なんだと思います。
ただ単に本を読んで「そうか」と思うだけでは
現実を動かす力にはならない。
ひとりさんのすごい所は
ただ考え方を変えるだけではなく
現実を変える道筋を示してくれることです。
でも、やるのは自分です。
それで喜びを得るのも自分です。
おすすめです。
予約した人だけのおまけの栞
今回はこれです。

2017年12月08日
伊豆ドライブ
ネットの紅葉情報を信じて伊豆に行きました。
目的地は湯ヶ島と滑沢渓谷。
結果、どちらもほとんど落葉していましたが
どちらも初めて歩くところなのでとても新鮮でした。

湯ヶ島はいつも通り過ぎるだけでしたので
こんなきれいなところがあるのを知りませんでした。
一部にきれいな紅葉が残っていて
これが川沿いいっぱいにあったらどんなきれいだろうと思いました。

ところどころにある紅葉に感動します。
道の駅「天城越え」に車を停め、
徒歩で滑沢渓谷へ
途中の水路に美しい紅葉が沈んでいる。
水ようかんのようでした。

紅葉はなくとも渓谷の美しさは見事です。

是非来年は紅葉の時期に来てみたいと思いました。
湯ヶ島も滑沢渓谷も軽いハイキングコースで気持ちいいところでした。

少し暮れかけたころ、黄金崎に到着。
見晴台まで歩いて見ました。


夕日は戸田の海岸で
振り返れば

夕日に染まる富士山。
いつ見ても美しい光景です。
目的地は湯ヶ島と滑沢渓谷。
結果、どちらもほとんど落葉していましたが
どちらも初めて歩くところなのでとても新鮮でした。

湯ヶ島はいつも通り過ぎるだけでしたので
こんなきれいなところがあるのを知りませんでした。
一部にきれいな紅葉が残っていて
これが川沿いいっぱいにあったらどんなきれいだろうと思いました。

ところどころにある紅葉に感動します。
道の駅「天城越え」に車を停め、
徒歩で滑沢渓谷へ
途中の水路に美しい紅葉が沈んでいる。
水ようかんのようでした。

紅葉はなくとも渓谷の美しさは見事です。

是非来年は紅葉の時期に来てみたいと思いました。
湯ヶ島も滑沢渓谷も軽いハイキングコースで気持ちいいところでした。

少し暮れかけたころ、黄金崎に到着。
見晴台まで歩いて見ました。


夕日は戸田の海岸で
振り返れば

夕日に染まる富士山。
いつ見ても美しい光景です。
2017年12月07日
新しい青汁の予約受付中です

銀座まるかんより、あの伝説の青汁が発売されることになりました。
その名も「一人さん青汁」
銀座まるかん創設のきっかけとなったのが
今回発売される青汁なんです。
斎藤一人さんファンの方ならこの青汁の逸話をご存知の方も多いのではないかと思います。
ひとりさんは子どもの頃から体が弱く
あちこちの医者に診てもらっても治すことができなかったので
ひとりさんは独学でこの青汁を作り、
それが多くの人を助けたため
銀座まるかんの創設となりました。
当時の青汁はそのままでは発売できなかったのですが、
今、世の中でサプリメントが広く認知され
やっとでこの幻の青汁も発売できるようになった、という
すばらしいお知らせです。
粒なので青汁が苦手な方でも飲めます。
粒なので必要な時にはたくさん飲むこともできます。
薬ではありませんので
「どこに効く」というようなものではありません。
ほとんどの方には喜んでいただるすごい青汁です。
10000円+税。
再来週当たりには最初の入荷を予定していますが
予約された方が優先になりますので
是非お早めにご予約下さい。
2017年12月04日
クリスマスコンサートのご案内

お店コンサート87回目は
クリスマスコンサートです。
12月23日(土)午後7時より1時間ほど
今回はバイオリンとピアノの演奏です。
おなじみのクリスマス曲とアヴェ・マリア、G線上のアリアなどを演奏します。
入場無料です。
聞きに来ていただけるとうれしいです。
ご来場お待ちしています。