2014年12月04日
斎藤一人さん12月の詩

斎藤一人さんの12月の詩です。
「自分を愛してるって言ったら恋がうまれた」
皆さんはどのように読めますか?
正直に言うと、私にはぴったりの意味がまだ分かりません。
自分を愛す、というのはいつも言われています。
まず自分を愛す。
愛するというのは許す・受け入れるということ。
今までできなかったことで自分を許せていないことがあると
それが心の傷になって心を歪めてしまう。
だからまずできなかった自分を許す。
それから次の成長をしていく。
でも、その後の「恋がうまれた」は・・・??
自分が愛している人は魅力的になるから
恋がうまれるようなことがあるということなのでしょうか?
いろいろなことを想像してみます。