2025年03月04日
ヴィオラコンサートのお知らせ

3月16日(日)午後2時から
うちの店の中でヴィオラとピアノのコンサートをやります。
曲目は
サンサーンスの白鳥、ウィーンわが夢の街、愛の賛歌、
オリビアを聴きながら、秋桜、
日本の歌、
モーツァルトのクラリネット協奏曲第二楽章、
ブラームスのヴィオラソナタ第一番の第四楽章などです。
入場無料、駐車場あります。
お聞きいただけるうれしいです。
2025年02月11日
バイオリンコンサートのお知らせ。ジャズと映画音楽です。

今度の日曜日、2月16日午後2時からお店コンサートをやります。
今回はジャズと映画音楽です。
私のお気に入り、モーニン、二人でお茶を、時の過ぎゆくままに、レカード・ボサノヴァ、
ニュー・シネマ・パラダイス、ライフ・イズ・ビューティフル、ムーン・リバー、ローズなど
CD伴奏でバイオリンを弾きます。
入場無料。
駐車場案内します。
お時間がありましたら聞きに来てください。
プロの演奏ではありません。
2025年01月16日
バイオリンコンサートのお知らせ

1月19日(日)午後2時から
店内でバイオリンのコンサートをやります。
今回はCD伴奏で、すべて日本の歌です。
ポップスとちょっと演歌。
入場無料。
駐車場は案内します。
2024年12月27日
ボランティア演奏
デイサービスでボランティア演奏してきました。
今年の最期の演奏は23日と24日の二日連続クリスマスコンサートでした。


クリスマスの曲だけではみなさんの馴染みがないだろうと思い
後半は日本の曲にしました。
知っている曲になると反応が違ってきます。
私は一人ひとりの顔が見えるくらいの所で演奏するのが合っているようです。
歌詞のある曲は感情を入れやすく、語るような音が好きです。
語る時は小さな音になることがあるので大きな会場よりこうした場の方がいい。
演奏の間のトークも自然に出るようになったことで演奏に集中できるようになりました。
トークが心配だと演奏中に次のネタを考えてしまうのでそれが負担だった。
来年も自分の役割を見つけていこう思います。
今年の最期の演奏は23日と24日の二日連続クリスマスコンサートでした。


クリスマスの曲だけではみなさんの馴染みがないだろうと思い
後半は日本の曲にしました。
知っている曲になると反応が違ってきます。
私は一人ひとりの顔が見えるくらいの所で演奏するのが合っているようです。
歌詞のある曲は感情を入れやすく、語るような音が好きです。
語る時は小さな音になることがあるので大きな会場よりこうした場の方がいい。
演奏の間のトークも自然に出るようになったことで演奏に集中できるようになりました。
トークが心配だと演奏中に次のネタを考えてしまうのでそれが負担だった。
来年も自分の役割を見つけていこう思います。
2024年11月09日
フルートコンサートのお知らせ

11月17日(日)午後2時から、うちの店の中で
フルートとピアノの演奏会をやります。
今回は映画音楽です。
『二人でお茶を、パリの空の下セーヌは流れる
オズの魔法使い、ティファニーで朝食を、
マイフェアレディ、メリーポピンズ
ひまわり、スターウォーズ、
ローズ、ミッション』
入場無料です。
駐車場ご案内します。
2024年10月21日
110回目のお店コンサート。

昨日は11回目のお店コンサートをしました。
すごく久しぶりのカルテットの演奏です。
お客さんたちがとても盛り上がってくれているが分かりました。
人の心は伝染します。
楽しい人は楽しさを伝染します。
悲しい人は悲しさを伝染します。
うちの店で毎月コンサートをしているのは自分ができることをやろうと思ったからです。
楽しいと思ってくれる人を増やしたいと思っています。
演奏の合間にお話を入れます。
私が伝えたいと思っていることがたくさんあります。
昨日は先日、講演会に行った斎灯サトルさんやひすいこたろうさんの話や
般若心経の話を少ししました。
もっと聞きたかったと言ってくれる方もいました。
お時間がありましたら是非ご来場ください。
次回は11月17日(日)午後2時より、フルートとピアノの演奏です。
2024年10月18日
弦楽四重奏コンサートをやります。

10月20日(日)午後2時から
うちの店の中で弦楽四重奏コンサートをやります。
モーツァルトとアニメの曲です。
入場無料です。
駐車場はご案内します。
お気軽にご来場ください。
お待ちしています。
2024年09月23日
109回目のお店コンサート

昨日、109回目のお店コンサートをやりました。
雨の中を20人弱のお客さんに来てもらいました。
感謝です。
一人で一時間、しゃべって演奏してはかなり疲れます。
お話したいことがいっぱいあるのになかなか思うようにしゃべれません。
ずっと演奏に集中するのも精神力がいります。
それでも少しは上達してきていると自分では思います。
聞いてくれる人に少しでも楽しいと思ってもらえたらありがたいです。
2024年09月20日
お店コンサートのお知らせ

9月22日(日)午後2時からお店コンサートをやります。
今回はバイオリンとピアノの演奏です。
日本の歌、ジャズ、クラシックです。
入場無料です。
2024年09月16日
敬老会でバイオリンを弾いてきました。

町内の敬老会でバイオリンを弾いてきました。
日本の懐かしい曲を45分間演奏しました。
みんな口ずさみながら聞いてくれました。
ありがたいです。
自分も少しでも人のためになることがあるということはありがたいと思っています。
2024年08月17日
明日、お店コンサートやります。
明日の午後2時から店内でコンサートやります。
今回はCD伴奏でバイオリンを弾きます。
最初から今まで(冬のソナタ主題歌)
ローズ
アルフィー
スワニー
ガーシュインの曲いくつか
どうぞこのまま
茶色の小瓶~聖者の行進
フォスターメドレー
お時間がありましたらご来場ください。
入場無料です。
今回はCD伴奏でバイオリンを弾きます。
最初から今まで(冬のソナタ主題歌)
ローズ
アルフィー
スワニー
ガーシュインの曲いくつか
どうぞこのまま
茶色の小瓶~聖者の行進
フォスターメドレー
お時間がありましたらご来場ください。
入場無料です。
2024年07月16日
お店コンサートのお知らせ
今度の日曜日7月21日午後2時から、
うちの店でコンサートをやります。
今回はヴィオラとピアノで演奏。
演奏曲は
イエスタディワンスモア、サウンドオブミュージック、虹の彼方に、エストレリータ、オリビアを聴きながら、
バッハのアリオーソ、私のお父さん、シューマン詩人の恋より
です。
入場無料、駐車場ご案内します。
お時間がありましたらご来場ください。
ちなみにプロの演奏ではありません。ご了承ください。
うちの店でコンサートをやります。
今回はヴィオラとピアノで演奏。
演奏曲は
イエスタディワンスモア、サウンドオブミュージック、虹の彼方に、エストレリータ、オリビアを聴きながら、
バッハのアリオーソ、私のお父さん、シューマン詩人の恋より
です。
入場無料、駐車場ご案内します。
お時間がありましたらご来場ください。
ちなみにプロの演奏ではありません。ご了承ください。
2024年05月13日
お店コンサートのお知らせ
今度の日曜日5月19日(日)の午後2時より
うちのお店の店内でコンサートはをやります。
今回はフルートとピアノの演奏です。
フォーレの子守歌、ビゼーのアルルの女、カルメン間奏曲、フォーレの夢のあとに
この道、浜千鳥、五木の子守歌など
入場無料です。駐車場あります。
また、
5月25日(土)午後6時より、静岡市民文化会館大ホールで
静岡フィルハーモニー管弦楽団定演があります。
リストの前奏曲、ワーグナーのリエンツィ序曲、ブルックナーの交響曲第7番。
入場料1500円、
チケットは当店にあります。
うちのお店の店内でコンサートはをやります。
今回はフルートとピアノの演奏です。
フォーレの子守歌、ビゼーのアルルの女、カルメン間奏曲、フォーレの夢のあとに
この道、浜千鳥、五木の子守歌など
入場無料です。駐車場あります。
また、
5月25日(土)午後6時より、静岡市民文化会館大ホールで
静岡フィルハーモニー管弦楽団定演があります。
リストの前奏曲、ワーグナーのリエンツィ序曲、ブルックナーの交響曲第7番。
入場料1500円、
チケットは当店にあります。
2024年04月16日
お店コンサートやります&静フィル定演のお知らせ
4月21日(日)午後2時から1時間ほど。
うちのお店の中で無料コンサートをやります。
今回はバイオリンの演奏をCD伴奏で行います。
プログラムは
世界に一つだけの花、さとうきび畑、イマジン、ベラ・ノッテ、ハレルヤ、
花、明日に架ける橋、星に願いを、ホール・ニュー・ワールド、めぐり逢い、さくら
の予定です。
もう一つ
静岡フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会のお知らせ
5月25日(土)午後6時、
会場 静岡市民文化会館大ホール
入場料1500円
私もヴィオラで参加します。
うちでチケットを販売しています。

うちのお店の中で無料コンサートをやります。
今回はバイオリンの演奏をCD伴奏で行います。
プログラムは
世界に一つだけの花、さとうきび畑、イマジン、ベラ・ノッテ、ハレルヤ、
花、明日に架ける橋、星に願いを、ホール・ニュー・ワールド、めぐり逢い、さくら
の予定です。
もう一つ
静岡フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会のお知らせ
5月25日(土)午後6時、
会場 静岡市民文化会館大ホール
入場料1500円
私もヴィオラで参加します。
うちでチケットを販売しています。

2024年02月16日
お店コンサートやります。
2月18日(日)午後2時から
店内でバイオリンの演奏をします。
入場無料です。
今回は
スマイル、星に願いを、ジュ・トゥ・ヴ、パッヘルベルのカノン、リベルタンゴなど
私の演奏です。
プロではありませんのでお間違いのないよう。
店内でバイオリンの演奏をします。
入場無料です。
今回は
スマイル、星に願いを、ジュ・トゥ・ヴ、パッヘルベルのカノン、リベルタンゴなど
私の演奏です。
プロではありませんのでお間違いのないよう。
2023年12月18日
クリスマスコンサートやりました。

昨日、うちの店の中でクリスマスコンサートをやりました。
私のバイオリンの演奏です。
まだまだ未熟ですが今まで一番ちゃんとした演奏ができたと思います。
最近はずっとチューナーを見て音程を確かめる練習をしています。
自分が音程が悪いことをずっと悩んでいました。
一日長い時は10時間くらい練習してちょっとだけつかむことができたように感じます。
チューナーとメトロノームで練習していると演奏がつまらなくなると思っていたことがありましたが、
正確に演奏することで自分の中の音楽が自由になっていく不思議な感覚を覚えました。
これから毎月第三日曜日の午後2時からミニコンサートをやろうと思っています。
自分にできることは全部やろうと思っています。
2023年09月23日
明日、お店コンサートをやります。

明日、9月24日(日)午後2時より1時間ほど、当店店内でコンサートをやります。
私がバイオリンとヴィオラをピアノ伴奏で演奏します。
入場無料です。
駐車場ご案内します。
前半はバイオリンで日本の歌を
後半はヴィオラで小曲とシューベルトのアルペジオーネソナタ第一楽章を演奏します。
2023年09月07日
101回目のお店コンサート

101回目のお店コンサートを9月24日(日)午後2時よりうさぎや店内で行います。
私のバイオリンとビオラの演奏で、
シャボン玉、待ちぼうけ、夕焼け小焼け、などの日本の歌と
赤いサラファン、シューベルトのアルペジオーネソナタ第1楽章など
1時間ほどのコンサーとです。
入場無料
駐車場少しあります。
お時間がありましたらご来場ください。
2023年07月11日
言葉では表せないもの
言葉では表せないものがあります。
言葉にしてしまうと違ってしまうものがあります。
言葉は区別するためのものです。
赤と言ったら赤以外のものがあるから赤という名をつけなくてはならないのです。
でも、赤という言葉から受けるものはその人によって、またその場面によっても違ってきまます。
先日、私が指導している高校部活の演奏会がありました。

音楽でしか伝わらないものがあります。
ピアノという記号は「小さい音で」という合図です。
でも、どのように小さくするのか、どうして小さい音にするのか、
優しい音にするのか、恐れて小さくするのか、
暖かくするのか、冷たくするのか、
小さくしろというだけでいろいろなことを思い浮かべます。
みんなで演奏する時は全員が同印象を持っているわけではありません。
だからこそ色彩が豊になると思っています。
言葉にしてしまうと違ってしまうかもしれない。
音にしてしまうと違ってしまうかもしれない。
でも、どうしても自分の心を相手に伝えたくなる。
それが人間なのだと思います。
言葉にしてしまうと違ってしまうものがあります。
言葉は区別するためのものです。
赤と言ったら赤以外のものがあるから赤という名をつけなくてはならないのです。
でも、赤という言葉から受けるものはその人によって、またその場面によっても違ってきまます。
先日、私が指導している高校部活の演奏会がありました。

音楽でしか伝わらないものがあります。
ピアノという記号は「小さい音で」という合図です。
でも、どのように小さくするのか、どうして小さい音にするのか、
優しい音にするのか、恐れて小さくするのか、
暖かくするのか、冷たくするのか、
小さくしろというだけでいろいろなことを思い浮かべます。
みんなで演奏する時は全員が同印象を持っているわけではありません。
だからこそ色彩が豊になると思っています。
言葉にしてしまうと違ってしまうかもしれない。
音にしてしまうと違ってしまうかもしれない。
でも、どうしても自分の心を相手に伝えたくなる。
それが人間なのだと思います。
2023年07月04日
高校部活演奏会のために店を閉める時間があります。
本日と今週金曜日(7日)は高校部活指導のために午後4時に店を閉めます。
8日(土曜日)は高校部活の演奏会のため休業させていただきます。
8日(土曜日)は高校部活の演奏会のため休業させていただきます。