2020年01月23日
ホツマツタヱの学校
昨日ホツマツタヱの研究者「いときょう」さんのお話を聞いてきました。
ホツマツタヱというのは、古事記・日本書紀の元になった縄文時代の歴史書とされています。
学術的にはまだ認められていませんが、ホツマツタヱを読み解くと古事記・日本書紀ではわからないことがたくさん分かってくるそうです。
日本という国がどんな素晴らしい文化を持っていたかが分かります。
その中には日本だけでなく今の世界にも必要ではないかと思う知恵がたくさん書かれています。
また、言葉や季節の行事のルーツなども書かれています。
興味がある方は是非ホツマツタヱのことを調べてみてください。


ホツマツタヱというのは、古事記・日本書紀の元になった縄文時代の歴史書とされています。
学術的にはまだ認められていませんが、ホツマツタヱを読み解くと古事記・日本書紀ではわからないことがたくさん分かってくるそうです。
日本という国がどんな素晴らしい文化を持っていたかが分かります。
その中には日本だけでなく今の世界にも必要ではないかと思う知恵がたくさん書かれています。
また、言葉や季節の行事のルーツなども書かれています。
興味がある方は是非ホツマツタヱのことを調べてみてください。

