2024年05月24日
新屋山神社とその奥宮を参拝。
北口の浅間神社を参拝した後、新屋山神社(あらややまじんじゃ)を参拝しました。
新屋山神社は新屋という土地にある山神社です。
ここは経営コンサルタントの船井幸雄先生が金運神社として紹介してくれました。

次は浅間神社の少し北にある大塚丘(おおつかやま)を参拝。
この地は日本武尊がここから富士山を遥拝したとされています。

そして、新屋山神社の奥宮に行きました。
奥宮は富士山の二合目にあります。
冬季は積雪のため封鎖されています。
車で15分くらい登ります。
標高1700mと書かれていました。
空気が違います。

ここにあるお社を時計回りに三周すると願いが叶うと言われています。

新屋山神社は新屋という土地にある山神社です。
ここは経営コンサルタントの船井幸雄先生が金運神社として紹介してくれました。

次は浅間神社の少し北にある大塚丘(おおつかやま)を参拝。
この地は日本武尊がここから富士山を遥拝したとされています。

そして、新屋山神社の奥宮に行きました。
奥宮は富士山の二合目にあります。
冬季は積雪のため封鎖されています。
車で15分くらい登ります。
標高1700mと書かれていました。
空気が違います。

ここにあるお社を時計回りに三周すると願いが叶うと言われています。
