2023年07月11日

言葉では表せないもの

言葉では表せないものがあります。

言葉にしてしまうと違ってしまうものがあります。

言葉は区別するためのものです。
赤と言ったら赤以外のものがあるから赤という名をつけなくてはならないのです。

でも、赤という言葉から受けるものはその人によって、またその場面によっても違ってきまます。

先日、私が指導している高校部活の演奏会がありました。
言葉では表せないもの

音楽でしか伝わらないものがあります。
ピアノという記号は「小さい音で」という合図です。
でも、どのように小さくするのか、どうして小さい音にするのか、
優しい音にするのか、恐れて小さくするのか、
暖かくするのか、冷たくするのか、
小さくしろというだけでいろいろなことを思い浮かべます。

みんなで演奏する時は全員が同印象を持っているわけではありません。

だからこそ色彩が豊になると思っています。

言葉にしてしまうと違ってしまうかもしれない。
音にしてしまうと違ってしまうかもしれない。

でも、どうしても自分の心を相手に伝えたくなる。
それが人間なのだと思います。



同じカテゴリー(演奏)の記事画像
ヴィオラコンサートのお知らせ
バイオリンコンサートのお知らせ。ジャズと映画音楽です。
バイオリンコンサートのお知らせ
ボランティア演奏
フルートコンサートのお知らせ
110回目のお店コンサート。
同じカテゴリー(演奏)の記事
 ヴィオラコンサートのお知らせ (2025-03-04 11:19)
 バイオリンコンサートのお知らせ。ジャズと映画音楽です。 (2025-02-11 11:55)
 バイオリンコンサートのお知らせ (2025-01-16 13:08)
 ボランティア演奏 (2024-12-27 11:43)
 フルートコンサートのお知らせ (2024-11-09 10:58)
 110回目のお店コンサート。 (2024-10-21 11:52)

Posted by はなとおん  at 10:50 │Comments(0)演奏その他

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
言葉では表せないもの
    コメント(0)