2020年04月10日

免疫力を下げるもの

ストレスや不安で免疫力は下がると言われます。

毎日コロナウイルスの恐怖ばかりテレビで見ていると
たぶん、免疫力は下がります。

何もしないでいると
頭の中では不安なことばかり考えます。

だから、何もしないでいると免疫力は下がることが多いです。

免疫力を上げるには
体温を上げるものを口から取るとか
運動をするとか、
いろいろな方法があります。

それは自分からやらなくてはいけないことがほとんどです。
免疫力が上がることが何もしないでも起こることは滅多にありません。

免疫力を上げる方法をテレビで教えてもらった記憶があまりありません。

今は免疫力を下げるような話ばかりが雨のように降っています。

自分でできることは、自分の免疫力を上げるものを見たり聞いたりする選択をすることが大事だと思います。

楽しいと感じると免疫力は上がるようです。

私のやっていることの一つに
斎藤一人さんの話を聞く、ということをしています。

TouTubeにたくさんアップされています。
お勧めします。  

Posted by はなとおん  at 12:18Comments(0)斎藤一人さん

2020年04月09日

即体温アップ「ほっとパートナー」



快適生活クラブの「ほっとパートナー」をご紹介します。

体温を1度上げることで免疫力が5倍から6倍になるとも言われます。

この「ほっとパートナー」には
金時ショウガとブラックジンジャーが含まれています。

金時ショウガは
体温め成分が普通の生姜の4倍から10倍もあり、
体温を高めるだけでなく、
中性脂肪やコレステロールの数値改善にも役立ちます。

ブラックジンジャーは
タイ千年の秘宝と言われ、
ポリフェノールがブルーベリーの2.7倍も多く、
血流改善、貧血改善
脂肪燃焼効果にもなると言われています。


コロナウイルスのワクチンができたとしても
ウイルスの増殖を抑えるものであって
体を治すのは自分の免疫力です。

免疫力が落ちてしまっては薬も効果がなくなります。


「ほっとパートナー」は粒状ですので
いつでも気軽に飲めます。
即効性があります。

お勧めします。
「ほっとパートナー」 90粒入り 2100円  


Posted by はなとおん  at 13:52Comments(0)快適生活

2020年04月07日

免疫力アップのために「金時ショウガ」

金時ショウガ

コロナウイルスに負けないためには
薬より免疫力アップだと思います。

薬は免疫力の補助をするもので
実際にウイルスを抑えるのは体の免疫力です。

免疫力をアップさせる一番の方法は
体温を上げることです。


体温を上げ、免疫力をアップさせるために
ショウガをお勧めしています。

ショウガは漢方薬の多くで使われています。

体温を上げるだけでなく
◎解毒作用がある。
◎発汗作用がある。
◎血行を改善する。
◎胃腸の活性化。
◎抗酸化作用がある。
◎抗菌作用がある。
と言われています。

金時ショウガは普通のショウガの数倍もの体温め成分があります。


糖分を加えて生姜湯にしても良し
味噌汁や紅茶などに入れても良し
お肉料理などに加えても良し

是非皆様に使っていただきたく
サンプルも用意しました。

小分けタイプ 1g✕16袋 1800円
お徳用32g  2700円  


Posted by はなとおん  at 11:34Comments(0)健康食品

2020年04月05日

撥水作用のあるUVクリーム「エバメールUV GEL」



保湿機能と撥水機能を持ったUVクリーム。

★お肌にハリが出ます。
カモミールエキス・クロッカスエキス・ローズマリーエキス・プロテオグルカン配合。お肌の内側からハリが出てきます。

★透明感があります。
安定性の高い持続型ビタミンC・ビルベリー葉エキスがお肌に透明感を持たせます。

★保湿性
コラーゲン・トリプルヒアルロン酸・プロテオグリカン・リピジュアが潤いをキープ。


◎撥水性能のおかげで
水遊びの時も安心
汗をかいても大丈夫なのでお化粧崩れしにくくなります。


◎Wプロテクト機能
紫外線A波・B波だけでなく、
タバコの煙・排ガス・PM2.5などの大気汚染からもお肌を守ります。


パラベン・鉱物油・エタノール・香料・着色剤は使っていません。

SPF50+、PA++++
70g 2800円  


Posted by はなとおん  at 14:53Comments(0)エバメール化粧品

2020年04月04日

「水の浄化」

YouTubeの動画の中で、
ヒマラヤ大聖者 ヨグマタの相川圭子さんが伝えている
コロナウイルスに負けないよう免疫力を高める「水の浄化」のお話。

一つは、
きれいな水を70度くらいに沸かせたお湯を
一日4回飲む。

もう一つは、
きれいな水を沸騰させ、
洗面器などに入れて、
顔を近づけ、
外気が入らないように大きめなタオルで頭をかぶせ
鼻から蒸気を吸うことを
二分間、一日4回、四日間やってください。


曖昧な気持ちではなく、
浄化しようと思ってやることが大事だとおっしゃっていました。

私もやり始めました。
お金のかかることではないので興味があったらやってどうぞ。

科学的根拠のあるものではありませんので
ご承知おきください。

動画は
コロナを予防し退治する「シンプルな実践法」【ヨグマタ相川圭子 公式】
で検索すると出てくると思います。  

Posted by はなとおん  at 12:34Comments(0)その他

2020年04月03日

粒の青汁「ひとりさん青汁」




銀座まるかん「ひとりさん青汁」です。

銀座まるかん創業者で累積納税金額日本一の斎藤一人さんの創業の原点とも言えるものです。

主成分はクマ笹。
クマ笹は熊が冬眠する前にたくさん食べると言われています。
冬眠中の栄養を支え、しかもお腹の中で腐ることなく、便の臭いもないそうです。
クマ笹は生命力が強く、団子やチマキに使われるように防腐効果があります。
ビタミン・ミネラル・食物繊維などの成分が含まれています。

この他、大麦若葉・ケール・スピルリナも配合しました。

さらに日本人に足りないとされるカルシウムをプラス。
体に吸収されやすい食用卵殻とカキ殻末を使用。
カルシウムは骨を丈夫にするだけでなく
イライラ防止にも必要とされています。


「ひとりさん青汁」は
創業者の名前をつけるほどの自信作です。
粒なのでいつでも気軽に飲むことができます。
口に入れても抹茶のような香りで噛み砕いても大丈夫。


サプリメントの選択に迷ったら是非この「ひとりさん青汁」からお試しください。

「ひとりさん青汁」140g 10000円+税  


Posted by はなとおん  at 15:42Comments(0)斎藤一人さん銀座まるかん健康食品

2020年04月02日

楽々ダイエット茶「サラシア茶」



私がサラシア茶を飲み始めて一ヶ月。
体重は1kgちょっと減りました。
体脂肪も減りました。

今まで、いくつかやって
体重が少し減ったのですが
ある時期から減らないか、少し増える状態になっていました。

このサラシア茶を毎日1.5リットル作って飲んでいます。
体重が減ったのを実感します。
便秘も良くなりました。
花粉症の症状がほとんどなくなりました。

全部サラシア茶のおかげかどうかはわかりません。

でも、サラシア茶を飲み始めた一ヶ月間に確実に変化を感じます。

たまに暴飲暴食をしましたが、
体重も体脂肪も少しずつ減り続けています。

甘いものも好きなのでちょくちょく食べますが
罪悪感がなくなりました(笑)

ダイエットしたい方、
血糖値が気になる方、
一度お試しになってみませんか?

少し甘みを感じる美味しいお茶を飲む、だけです。

「サラシア茶deすてき」 5g✕15包入  1885円  


Posted by はなとおん  at 11:16Comments(0)健康食品